第25回 大河原・柴田・村田 三町交流家庭バレーボール大会

第25回 大河原・柴田・村田 三町交流家庭バレーボール大会

開催要項

主催

大河原町ビニールボール協会
村田町ビニールボール協会
柴田町ビニールボール協会

期日

令和元年11月17日(日)

会場

大河原町総合体育館(はねっこアリーナ)

日程

役員集合 8:00 (大河原協会は選手も含む)
選手集合 8:30
受付開始 8:30
開会式 9:00
競技開始 9:30

午 前 予選リーグ
昼 食 予選リーグ終了しだい30〜40分の休憩をとる
午 後 決勝トーナメント
閉会式 成績発表ならびに表彰式

参加チーム

各協会 8チーム(合計24チーム)

チーム編成

各協会加盟チームとし、競技中は男子2名(大会当日満35歳以上とし、内1名は40歳以上とする)女子6名とする。
ただし、男子がいない場合に限り男子に代え女子をいれることができる。
また、男子2名を同時に入れ替る場合、年齢が上の選手は上の者と、年齢が下の選手は下の者と交代するものとする。

試合方法

参加チームを3チームずつ8ブロックに分け予選リーグを行う。
各ブロックの1位のチームが決勝トーナメントに進む。

表彰

優 勝 2チーム(賞状 ・ トロフィー ・ 副賞)
準優勝 2チーム(賞状 ・ トロフィー ・ 副賞)
第3位 4チーム(賞状 ・ 副賞)

試合方法

1セット11点先取3セットマッチ
(デュースの場合、2点差がつくか15点先取)
予選の勝敗は、①勝利数 ②得失セット数 ③得失点差 ④9人によるジャンケンの順で決する。

大会参加料

各チーム 3,000円

その他

①昼食は、各チームで準備して下さい。
②午後の決勝トーナメントの審判は、予選敗退チームが担当しますので帰らないようにしてください。
③レクリエーション保険
 死亡・後遺障害 760万円
 けが入院 1日 6,000円 1日目から
   通院 1日 4,000円 〃
 取り扱い ㈱損保ジャパン日本興亜
      ヤスダ安心企画 0224-68-3345

準備物

各協会 ①協会長印 ②大会負担金各協会(10,000円)
参加チーム ①選手登録表 ②プラカード ③ごみ袋 ④大会参加料(3,000円) ⑤懇親会費(4,000円×人数分)
優勝トロフィー Blaze(大河原)、LUSH(村田)
準優勝トロフィー 前川RF(村田)、MAX(村田)

予選組合せ表

Aブロック

リーグ村田柴田大河原
AコートA-1菅生Vスターズフリーダム南原前
A-2MAXFBI ZEROラベンダーズ
BコートB-1村田ヒーローズ西住ボンバーズ
B-2沼辺ユニオン中曽根保料

Bブロック

リーグ村田柴田大河原
CコートC-1LUSHCielBLITZ
C-2前川RF神和BIさくら
DコートD-1エンドレス沼田EASTBlaze
D-2小泉ユニティホープズ金ヶ瀬4WD

第24回大会の結果

第23回大会の結果

第22回大会の結果

(20191029)役員・理事会の案内前のページ

(20191126)役員・理事会の案内次のページ

関連記事

  1. 大会案内

    第24回 柴田・村田・大河原三町交流家庭バレーボール大会

    第24回 柴田・村田・大河原三町交流家庭バレーボール大会開催要…

  2. 大会案内

    第25回白石・柴田親善交流家庭バレーボール大会

    第25回白石・柴田親善交流家庭バレーボール大会開催要項…

  3. 大会案内

    第28回レディース大会

    第27回大会の結果はこちら第26回大会の結果はこちら…

  4. 大会案内

    第14回加藤春治杯ウインターカップビニールボール大会

    第14回加藤春治杯ウインターカップビニールボール大会開催要項…

  5. 大会案内

    第16回加藤春治杯ウインターカップビニールボール大会

    前回(第15回)大会の結果はこちら第16回加藤春治杯ウインターカッ…

  6. 大会案内

    第27回レディース大会

    第26回大会の結果はこちら第25回大会の結果はこちら第…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 大会結果

    [結果]第30回春季大会
  2. お知らせ

    (20190920)役員・理事会の案内
  3. 大会

    [対戦表]第30回秋季大会
  4. 大会結果

    (結果)第29回秋季大会
  5. お知らせ

    (20160323)役員会の案内
PAGE TOP